昔ながらの台所道具、すり鉢とすりこ木棒を買ってみた

皆さんは、昔ながらの台所道具で思い浮かべるものは何でしょうか?
包丁、まな板、菜箸、羽釜、などなど様々な道具がありますが、私はなんと言っても「すり鉢」です。

先日豆乳を作るために手作り豆腐キットを購入しましたが、実は同時にすり鉢も購入していました。

なぜかというと、豆乳を作る時に大豆をすりつぶすのですが、フードプロセッサーなんて道具、昔には存在しないですよね?
あくまで昔の手法で豆乳を作ってみたいと考えていたので、昔ながらであろうすり鉢を購入したわけです。

正確に言うと、すり鉢とすりこ木棒ですね。
これがまたこだわっていいものを買ったので少し自慢させてください(笑)

買ったのはこちらの2つです。

すり鉢

すりこ木棒

どうでしょうか!かっこいいと思いませんか?
今回は「ヤマセ製陶所」のすり鉢と「竹工房せきね」のすりこ木棒を購入しました。

どちらも職人が1つ1つ手作りで作っているもので、いいお値段でしたが、それだけの価値があると思います。

すり鉢は8号サイズで1500円、すりこ木棒は2Lサイズ(30cm)で3500円です。

すりこ木棒は山椒の木からできていて、これが貴重な木らしいです。
昔からすりこ木棒といえば山椒の木の枝で、この木には解毒作用があるので冷蔵庫が無い時代には大変重宝されたとか。
現代においても山椒の木の香りが食材をよりおいしく彩ってくれるなど、実用性に富んでいます。

また、ヤマセ製陶所のすり鉢は、写真のとおり注ぎ口があり実用的になっています。
色も昔ながらの地味ながら温かみのある色で、櫛目と呼ばれる溝もこだわりぬいたものになっているとか。

実際に使ってみたのですが、とてもしっかり食材がつぶれてくれて使いやすかったです(これについては別記事で書きます)

購入の際にもメールで何度も相談に乗っていただきました。
とても人柄のいい職人の方でした。
腕もとてもよく、またすり鉢を買う際にはこちらのすり鉢を購入したいと思わせくれました。

現在において、不便な道具をわざわざ使わなくても電動道具がありますので、なかなかすり鉢などを使う機会は無いと思いますが、こういった昔ながらの道具で作ったものも味があってなかなかいいと思います。
台所にさりげなく飾っておくだけでもかっこいいと私は思います。

別にここまで高いものでなくても良いので、近所のホームセンターなどで試しに買ってみてはいかがでしょうか?
きっとその便利さ、カッコ良さに惚れること間違いなしです!

このブログでも定期的にすり鉢を使った料理等の記事を書いていこうと思っていますので、是非参考にしてみてください!

以上、レトロアイテム日記でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です